fc2ブログ

記事一覧

斑尾高原へスキー旅行&また行きたいお店 

お読みくださってありがとうございます!
大口町のあんしん電気さかいの、でんきやかあちゃんこと、酒井有貴です。

今日のブログはでんき屋家業とは関係ないですが、先週末のさかい家の休日について書きます。


先週末、一年に一度のお楽しみ♪ スキー旅行に行きました。
行き先は長野県と新潟県の県境にある「斑尾高原ホテル」です。
昨年初めて行って、ホテル、スキー場ともに家族で気に入ったので今年もリピートしました。 


でんきやかあちゃんが個人的に思った良いところを書いてみます。


斑尾高原ホテルの良いところ


●スキー場がすぐで便利。この正面玄関の右手にちょこっといくと、もうスキー場です。



●レストラン、ピエモンテからの景色がキレイ&布のテーブルクロスがひいてある。



●泊まるとスキーレンタル料金が安くなる(プランによるのかな??)。

 利用したプランでは、子供のスキーセット1日1500円で借りれました。


●旅の宿といえば、卓球~~!!!一面、30分あたり500円です!(予約制)



●温泉である!


●ちなみに、平日になると外国人のお客さんの比率がアップするようです。

2/6(月)の朝食会場は日本人のお客さんの方が少なかったです。




斑尾高原スキー場の良いところ


●雪がフワフワ!


●初級者の子供も無理なく滑れるコースが適度に何本かある。


●追加料金を払うとタングラムスキー場まで足をのばせて、またまた滑れるコースが増える。


●日曜日でもゲレンデ、レストランともにそんなに混んでいない。
(↓このコース、貸し切りみたい!お気に入りのスカイビューコース)



●リフトを上がったところの景色が、天気が良ければすごくキレイで心が洗われます。



また来年も斑尾高原にスキーに行きたいな!と思うのであります。




さてさて昨日、スキー場からの帰り道、ステキな店員さんのいるお店に2つであいました。


1つは、昼食で寄った飯山市のそば屋さん「西乃茶や」さん。

お蕎麦の美味しいことはもちろん、お会計の時に店員のおねえさまが話しかけてくれました。


おねえさま「どちらへお帰りですか?」
かあちゃん「愛知県ですー」
おねえさま「雪がないところでいいですねぇ~。毎日の雪かきも大変なんですよ~」
かあちゃん「この前もたくさん降りましたもんねえ」


などとお話しして、最後はお気をつけてお帰りくださいね~と笑顔で送り出してくれました。




もうひとつは、梓川SA(上り)のスターバックスの店員さん。スターバックスの店員さんはどこも感じがいいですが、
このお店でも、


店員さん「どちらに行かれたんですか~?」
かあちゃん「斑尾高原スキー場です~」
店員さん「そうですかぁ、あそこはファミリーで楽しめていいですよね~」
などとお話ししました。


どちらも、ただお会計するだけじゃここまで心に残らなかったと思います。
ちょっとした会話でも、別の土地から来た旅人としてはとてもほっこり、あたたかい気持ちになりました。
お店が心に残りました。
また来年、斑尾高原まで行った時には、その2つのお店に寄りたいなと思いました。


かあちゃんも、あんしん電気さかいをご利用いただいたお客様に、
またあそこで電気お願いしたいわぁ、と思ってもらえるように、
社長のさかいくんと力を合わせて頑張ります!



良い旅でした。




コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

でんきやかあちゃん

Author:でんきやかあちゃん
いつもありがとうございます!
大口町のあんしん電気さかいの嫁、
酒井有貴(さかいゆき)です。
生まれと育ちは名古屋市中区。大須商店街の近くです。
大学を卒業してからは、旅行会社のカウンターのおねえさんをしていました。
それから嫁いで16年前に大口町にやってまいりました。
15歳の男女のふたごのかあちゃんです。
趣味はフラダンス!
社長のさかいくんとともに、あんしん電気さかいにてみなさまの生活をより豊かにするお手伝いができるように頑張ります!