fc2ブログ

記事一覧

倉庫前の黒板更新、50回になりました!

こんにちは!
愛知県大口町の超ローカルなまちのでんきやさん、あんしん電気さかいの嫁、
酒井有貴です(^^)/

台風が去って、今日は久々のすっきり晴天!!
まーさーにー夏です!!暑いです!!笑
でも、夏はこうじゃなくっちゃね(b゚v`*)

さて、そうあれはまだ初夏の暑さの5月の下旬のことでした。
もともと電気工事店であります弊社は、まだ看板も店舗もない状態で、
そのうえ倉庫前も、まちのでんきやさんなのに
殺風景でウエルカムな感じしないな~と思っていました。

そして、Twitterで拝見しては、いいな~!すごいな~!と思っていた
#黒板同盟 の皆さんの書くような、黒板を始めてみました。

昨日はその黒板の更新50回目でした~!

↓50枚の黒板です。







こうやって並べると、まだこんだけかぁ~と思っちゃいますね(^◇^;) 

もともとわたしはやったことないことを始めるのにとても不安を感じるタイプで、
そんなに更新できるかな?ネタがすぐきれそう~、そんなときはどうしたらいいの~?!
と心配していました。

でもエクスペリエンスマーケティング(エクスマ)の
「とにかくやってみよう!だめならやめればいいんだから。」という考えに出会って、
背中を押してもらって、
えいっっ!と始めてみました。

すらすらと書ける日もあれば、今日は何を書こう~~??!!
っていう日もあって、内容は完全に自己満足の世界で申し訳ない限りですm(_ _)m 

でも黒板をセットしているときに、散歩を日課にしている近所のおじさまに
「いつも楽しみに見てるよ~」って言ってもらったり、
「黒板に小さなことでも聞いてくださいって書いてあったから聞いてもいい?」
って電気のことを聞いてもらったりしたとき
とっても嬉しかったです。

尊敬してやまない北海道の電器屋さん「ようでん」のお嫁さん、忍さんが以前、
「内容はともかく、【ひとけ】を出すことが大事だと思う」
(↑すみません、原文ではありません。私の解釈です。)
ってブログで書いていらっしゃったのは、本当にその通りだなぁと思います。

忍さんのその日のブログは こちら です。

ここは店舗はないけれど、こんな黒板書く嫁がいて、
(仕事と関係ないことたくさん書いていますが、)
社長さかいくんはこういう仕事やってるんだ、へぇ~と通りがかりに1回でも思ってもらえたら嬉しいです。

ちなみに、平日は毎日更新していてTwitterにもあげていま~す!




#黒板同盟 に出会えてよかった!ありがとうございます!!

これからもマイペースで100回更新目指してがんばるぞー(^^)/~~~




電気でお困りですか?

“電気”について、ご質問がありましたら

お気軽にお問い合わせ下さい!→あんしん電気さかい ホームページ

フリーダイヤル 0120-50-3651(ゴー!365日行きます!!)

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

でんきやかあちゃん

Author:でんきやかあちゃん
いつもありがとうございます!
大口町のあんしん電気さかいの嫁、
酒井有貴(さかいゆき)です。
生まれと育ちは名古屋市中区。大須商店街の近くです。
大学を卒業してからは、旅行会社のカウンターのおねえさんをしていました。
それから嫁いで16年前に大口町にやってまいりました。
15歳の男女のふたごのかあちゃんです。
趣味はフラダンス!
社長のさかいくんとともに、あんしん電気さかいにてみなさまの生活をより豊かにするお手伝いができるように頑張ります!