fc2ブログ

記事一覧

新潟へ一人旅!料理&お菓子教室に参加してきました。

こんにちは~!
愛知県大口町のまちのでんき屋さん、
あんしん電気さかいの酒井有貴です(*^^*) 

さて、この夏の私の一大イベントは、新潟へ一人旅して料理&お菓子教室参加すること!!でした。
そして8月23日(水)、ついに新潟へいってまいりました!
なぜ新潟まで行って料理教室に参加したかったかというと、
料理教室の先生が私の憧れの、北海道のでんきやさん「ようでん」の忍さんだったからです!
(いまわたしがでんき屋さんの嫁業を楽しくやり始められているのは、忍さんのブログに出会ったからなのです。)

料理教室の先生は、でんきやさんだったのですーーーーー!!!


忍さんのブログはこちら
忍さんのブログとの出会いを書いたわたしのブログはこちら


すごいですよね!!
もともと電気調理器などを紹介するために、自分のお店で料理教室を始められたとのことでしたが、
いまではただみなさんと楽しく一緒に料理をする~っていうことで続けているそうです。
何年も続けてて、ホントすごいなぁ!!

そして、なぜ今回の開催が北海道ではなく新潟だったのかというと、
忍さんのお友達である新潟県の村上市にあるお菓子屋さん「ハッピーシュガー」のウチコさんのお菓子教室とコラボするためだったのです。

ウチコさんのブログはこちら

ウチコさんのことも忍さんを通じて知って、「なんて美味しそうなお菓子だ~」「すごいかわいいお店だな~」「ウチコさんステキ~」ってツイートもこっそり楽しんでいた私です。

そんなお2人のイベント、絶対行ってみたい!!

コレを逃すと忍さんにもう会うチャンスがないかもしれない!!

忍さんに会って、直接感謝の気持ちを伝えたい!!

ただただ、忍さんの料理教室に参加したい~!!

と思って、思い切って参加申し込みをさせてもらいました。
SNS始めてまだ半年ちょっとの新参者の私の参加を、お二人とも快く受けてくれて本当に嬉しかったです!
参加される方はSNSで知る限り、みなさん前からお仕事もSNSも一生懸命取り組まれているステキな方達ばかり。。。
家を出発してからお店につくまで、こんな私が本当に参加してもよかったのかなぁと心配におもっては、
前にセミナーで聞いた、短パン社長の
「私になんて興味がないと思う。じゃなくて、興味を持ってもらうんだ。言い訳すんな。バカ」
の言葉を思い出して、そうそう、言い訳しちゃだめ!私なんて、と思ったらだめ!
と自分にいい聞かせて、脳内堂々巡りの旅を繰り返していました。

「ハッピーシュガー」さんに到着して、いつもSNSで見ているかわいいお店を実際見て、
テンション上がりました~~!!

(着いて最初にお会いした千葉県の木更津の人気のラーメン屋さん「友理」のまささんもなにげにインカメしてしまいました、スミマセン!)


そして、さらにSNSでこっそり見ている有名な方々に実際にお会いして、
さらにおおぉ~!と思い、

つ、ついに忍さんにお会い出来たのです!

(赤いエプロンの方が憧れの忍さんデス♡)


好きな芸能人に会ったみたいな、そんな感覚になりました。
舞い上がって、最初何をお話したかあんまり覚えていません。
お礼を伝えに行ったというのになんたること~(><) 
もうしわけございません!!

そんなアップアップした私を、忍さんもウチコさんもあたたかく迎え入れてくれてホッとしたのは覚えています。

(ハッピーシュガーのオーナーのウチコさんと♡)


他の参加者のみなさんも、みなさんあたたかい方ばかりで、
ついて早々、最初の時点で、
あ~やっぱり参加してよかった~!ほんとよかった~!!と思いました。


まずは、忍さんの料理教室からスタート!
スパイスの効いたスープカレーを教えてもらいました。
ふむふむ、こんなふうに仕込みがもうしてあるんだ~!!

ゆで卵はこれくらいしっかり焼くんだ~!


野菜はこれくらい煮込むんだ~!


やっぱりじかに目で見て耳で聞きながら教えてもらうとわかりやすいですね!
勉強になります〜〜!!

そして、タンドリーチキンとフォカッチャもほとんど仕込んでくださっていて、焼き立てをいただきました!

タンドリーチキンはスパイシーで香ばしい!!


フォカッチャはじゃがいものモチモチ感がたまりません~!




忍さんはとっても情熱をもった中にも、穏やかな語り口調で教えてくれて、なんかほんわか安心しました。
そしてみんなで作って、みんなで食べるのって、なんと楽しいのでしょう!
美味しかったなぁ~!!








午後からはお店のオーナーのウチコさんのお菓子教室です!
始まったと同時にウチコさんのお菓子への情熱がさくれつ!!笑



まずは作業台には要らないものは置かずに常にキレイにしておくと美味しいお菓子ができること、教えてもらいました。
お菓子作りの時は余計なものに気を取られずお菓子に集中して作る!!のが美味しくできる秘訣なんですね。
これって、きっとどんな仕事にも当てはまりますよね!

それから、ヘラや泡立て器の持ち方からクリームチーズのこし方、ボールの縁に残ってくっついた材料も全部お菓子になるから大事にすること!!



などなど、シロウトには目からウロコなことをたくさん教えてもらいました。

まさにウチコさんは、プロのお菓子職人!!でした。
お菓子への思いが伝わってきました。

作業は2人1組でしましたが、わたしはその日初めてあった若くてカワイイ♡りほさんとつくって楽しかったな~♪
焼き上がりは、完璧~~!!



お菓子作りの苦手な私もこんなに美味しいケーキができるんだーー!!と嬉しかったです♪( ´▽`)

盛り付けも教えてもらって、挑戦!やっぱり手間1つでよりかわいくも、より美味しくもなるんですね~。
勉強になりますっ!



余談ですが、教室中参加者のみなさんがどうやって写真を撮ってSNSに載せているか、ちょっと垣間見れました。
ごく自然にインカメでパシャっと撮ってスマートに投稿!!は、はやい!
まだまだ慣れない私はなかなか写真撮って投稿!まではできませんでしたけど、
みなさんの技を見れてそれもよかったです(^○^)

そしてもうお一人、Twitterでいつも拝見していた新潟県五泉市のでんきやさん、
「カツデン」さんの泉さんにもお会いできて感激!
でんきやさん稼業のこともお話できました!!

(いつもステキな笑顔の泉さん!)


思い切って参加してみて、忍さんやみなさんに実際に会えて本当によかったです!!
会ったときの雰囲気から人柄もなんとなく伝わって、
直接顔を合わせるってステキなことなんですね~~!

帰るときはとてもとてもさみしかったです。
でも帰ってからもSNSで、みんながスープカレーやチーズチーズを作っているのがわかったり、
普段の過ごし方も知ることができたり、
メッセージを送ったりと
別れて終わりじゃないんだ〜!
むしろ、そこから始まるんだ~!って思って嬉しかったです♪

集合写真♡


(忍さん、ウチコさんとスリーショット!ありがとうございます(*^▽^*) )


せっかくのご縁を大事にしたいな~と思います。
忍さん、ウチコさん、みなさん、本当にありがとうございます!
そしてこれからもよろしくお願いします( ´ ▽ ` ) 


いつかいつか、わたしも料理教室できたらいいかな??!!


サイコーな夏の一人旅になりました!!
家族の皆も快く送り出してくれて、がんばって〜って応援してくれてありがとう!!

※SNSからの写真をお借りして載せてしまっているかもしれません、すみません、ありがとうございます!



電気でお困りですか?

“電気”について、ご質問がありましたら

お気軽にお問い合わせ下さい!→あんしん電気さかい ホームページ

フリーダイヤル 0120-50-3651(ゴー!365日行きます!!)

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

でんきやかあちゃん

Author:でんきやかあちゃん
いつもありがとうございます!
大口町のあんしん電気さかいの嫁、
酒井有貴(さかいゆき)です。
生まれと育ちは名古屋市中区。大須商店街の近くです。
大学を卒業してからは、旅行会社のカウンターのおねえさんをしていました。
それから嫁いで16年前に大口町にやってまいりました。
15歳の男女のふたごのかあちゃんです。
趣味はフラダンス!
社長のさかいくんとともに、あんしん電気さかいにてみなさまの生活をより豊かにするお手伝いができるように頑張ります!