洗えるマスク入れ作ってみました😃
- 2020/06/09
- 09:24
こんにちは!愛知県大口町にあります超ローカルなでんき屋さん、「あんしん電気さかい」の嫁 酒井有貴(さかいゆき)です。
最近は外出する機会も増えましたね。
マスクはいつも携帯しますが、
食べるときとか車に一人で乗っているときとかマスクを取って、
かばんにそのまま入れるのがちょっと気になりまして、
マスク入れの作り方をネット検索してみました。
いくつか見て、うさんこチャンネルさんのYouTubeで上がっているのが
洗えて、入り口にボタンもなくぱっと入れれて
私の理想のものだったので早速作ってみました。
布は家にあるものを使って、
接着芯だけ大口町のメガドンキ大口店の手芸店トーカイで購入!
厚手のものを買いました。↓
(使ってから写真を撮ったのでごめんなさい。)
15センチ×24センチに1センチの縫い代を付けた表布と裏布、そして接着芯を用意して、
ミシンで縫って私でも簡単に作れました。
厚手の接着芯だとハリがあってマスクをサッと入れやすい気がします。
でも子供たちは実際あんまり使ってなさそう・・・( ´_`)
私はいつもカバンに入れて便利に使っていますよ~~。
よかったら作ってみてください(^∇^)
電気でお困りですか?
電気についてご質問がありましたら
お気軽にお問い合わせ下さい!→
フリーダイヤル 0120-50-3651(ゴー!365日行きます!!)
電気についてご質問がありましたら
お気軽にお問い合わせ下さい!→
フリーダイヤル 0120-50-3651(ゴー!365日行きます!!)
愛知県丹羽郡大口町下小口3-70-1
あんしん電気さかい