ホームページの研修会に参加して来ました
- 2017/02/22
- 19:54
ブログにお越しいただいてありがとうございます。
大口町のあんしん電気さかいの、でんきやかあちゃんこと、酒井有貴です。
今日はうちのホームページを作っていただいている、MORE経営コンサルティング株式会社さんの「アッと@ホームページ」マーケティング実践会に参加させていただくべく、豊橋まで社長さかいくんと行って来ました。
まず豊橋について感動したのがコレ!
うちの子供たちも、もちろん私も大好きなブラックサンダーがデザインされた路面電車にいきなりウェルカムされたのでしたっ(≧▽≦)←妄想でしょうか…^^;
そして、お昼からの研修会だったのでランチはご当地の食べ物を堪能しました。そう、豊橋といえば…
あー幸せ♡
さて、本題のマーケティング実践会に参加です。
会には、同じくアッと@ホームページを利用されている会社の方がいらっしゃっていました。
まずはホームページ制作されている、株式会社アイプレスの野田亜友弓先生から、
ホームページの活用ポイントの説明をしていただきました。
お話をうかがって、やっぱり基本のホームページは、しっかりと作り込まないとなぁと思いました。
お客様が知りたい情報をキチンと載せてご提供するべく、今後更新に励みたいと思いました。
その上で、ブログやSNSも続けていって、さらなる情報発信をしていこうと思いました。
その後、MORE経営コンサルティング株式会社の日野眞明先生から、
会社ごとのホームページの改善点などをお話いただいて、それをみなさんで共有させてもらいました。
会社の目指すものやカラーによってホームページに載せていくものはちがっていくのでしょうが、
うちの場合は地域の皆さんに利用してもらいやすく、
また電気に関する情報を充実させていくのが一番かなと思いました。
またまた新たな課題を見つけられた、貴重な時間でした。
先生方、今日はありがとうございました。勉強になりました!
また、今日は作業車やホームページのデザインを担当していただいた、
デザイン ワンネスの鈴木ゆきさんもいらっしゃっていて、今度はワタクシの似顔絵もお願いしちゃいました!
どんな絵を描いてくださるか楽しみですっ(*´艸`)
そして、帰り際…、これまた豊橋名物、ヤマサのちくわの本店を通りかがかり、はんぺんをゲット!!!

刺激にあふれた一日となりました!
お読みいただきまして、ありがとうございました!
電気でお困りですか?
“電気”について、ご質問がありましたら
お気軽にお問い合わせ下さい!→あんしん電気さかい ホームページ
フリーダイヤル 0120-50-3651(ゴー!365日行きます!!)
大口町のあんしん電気さかいの、でんきやかあちゃんこと、酒井有貴です。
今日はうちのホームページを作っていただいている、MORE経営コンサルティング株式会社さんの「アッと@ホームページ」マーケティング実践会に参加させていただくべく、豊橋まで社長さかいくんと行って来ました。
まず豊橋について感動したのがコレ!
豊橋に来ました。道を間違えたら、ブラックサンダーの路面電車に出会えました!おぉぉ!さすがブラックサンダーの聖地っ!! #ブラックサンダー pic.twitter.com/uMMigtzMxN
— あんしん電気さかい★酒井有貴 (@anshindenki365) 2017年2月22日
うちの子供たちも、もちろん私も大好きなブラックサンダーがデザインされた路面電車にいきなりウェルカムされたのでしたっ(≧▽≦)←妄想でしょうか…^^;
そして、お昼からの研修会だったのでランチはご当地の食べ物を堪能しました。そう、豊橋といえば…
豊橋のご当地ご飯いえば、憧れの豊橋カレーうどんがまず頭に浮かびます。と、言うことで食べに来ました、豊橋駅近くにある、勢川本店さん。うずら乗ってる〜♡底にはとろろとご飯も隠れてます♡美味しくいただきました。#豊橋カレーうどん pic.twitter.com/FGB0RO01oF
— あんしん電気さかい★酒井有貴 (@anshindenki365) 2017年2月22日
あー幸せ♡
さて、本題のマーケティング実践会に参加です。
会には、同じくアッと@ホームページを利用されている会社の方がいらっしゃっていました。
まずはホームページ制作されている、株式会社アイプレスの野田亜友弓先生から、
ホームページの活用ポイントの説明をしていただきました。
お話をうかがって、やっぱり基本のホームページは、しっかりと作り込まないとなぁと思いました。
お客様が知りたい情報をキチンと載せてご提供するべく、今後更新に励みたいと思いました。
その上で、ブログやSNSも続けていって、さらなる情報発信をしていこうと思いました。
その後、MORE経営コンサルティング株式会社の日野眞明先生から、
会社ごとのホームページの改善点などをお話いただいて、それをみなさんで共有させてもらいました。
会社の目指すものやカラーによってホームページに載せていくものはちがっていくのでしょうが、
うちの場合は地域の皆さんに利用してもらいやすく、
また電気に関する情報を充実させていくのが一番かなと思いました。
またまた新たな課題を見つけられた、貴重な時間でした。
先生方、今日はありがとうございました。勉強になりました!
また、今日は作業車やホームページのデザインを担当していただいた、
デザイン ワンネスの鈴木ゆきさんもいらっしゃっていて、今度はワタクシの似顔絵もお願いしちゃいました!
どんな絵を描いてくださるか楽しみですっ(*´艸`)
そして、帰り際…、これまた豊橋名物、ヤマサのちくわの本店を通りかがかり、はんぺんをゲット!!!

刺激にあふれた一日となりました!
お読みいただきまして、ありがとうございました!
電気でお困りですか?
“電気”について、ご質問がありましたら
お気軽にお問い合わせ下さい!→あんしん電気さかい ホームページ
フリーダイヤル 0120-50-3651(ゴー!365日行きます!!)